Quantcast
Channel: FASHIONLEAKSあなたの知らないパリコレクション、パリコレ、東京コレの秘密
Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

コレットのウインドウは2015年春夏コレクションとApple Watch

$
0
0

コレットのウインドウは2015年春夏コレクションとApple Watch





コレットのウインドウは2015年春夏コレクションとアップルウォッチ(Apple Watch)。毎シーズン、パリコレクションや展示会のためにパリを訪れるプレスやバイヤーが必ずチェックするのがパリの有名セレクトショップ「コレット」。今シーズンも実験的なウインドウディスプレイを見せてくれました。


コレクション3日目の夜、前を通りかかるとカルヴェン(CARVEN)が飾られています。しかも、日本のモチーフ。あれ?今朝見たコレクションでもカタカナでカルヴェンと書いてあったけど、前回も同じようなのを出してたのか、と通り過ぎました。ところが、次の日にコムデギャルソン(COMME DES GARÇONS)の展示会に行く途中に見るとジュンヤワタナベ・コム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARÇONS)に変わっています。しかも、コレクションに登場したヘッドピースこそ無いものの明らかに昨日見たばかりの2015年春夏コレクションです。しかも、よく見ると、ちゃんと2015年春夏春夏コレクションと書いてありました。


普通、ウインドウディスプレイには今店頭で展開している2014/2015秋冬コレクションが飾ってあるはず。と思って展示会でコムデギャルソンで確認すると2015年春夏コレクションで登場したばかりのコレクションを毎日1点ずつ飾ることでコレクション速報をするという企画でした。(ちなみに、コレクション作品をそのまま飾っているため、その日の展示会にはありません。また、同じ日にコレクションをしたのでコムデギャルソンは飾らないそうです)。飾られた作品はコレットで販売するもので、先行予約などもできるということです。


前回2月のコレットのウインドウに貼ってあったコレクションプリントを拡大したアイデアは日本でもすぐに取り入れられました。さすがに、今回コレットが飾っているようなレベルは無理にしても、メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)など東京コレクションで発表された作品をすぐに百貨店やセレクトショップに並べることは難しくないはず。 自社ブランドを自分のショップに並べるのはもっと簡単です。コレクションで発表した作品をウインドウや店内に飾り、先行予約を受けるやり方は日本でも広がりそうです。


さらに、びっくりしたのは、翌週のウインドウディスプレイ。パリコレクション速報では無く、腕時計型端末「アップルウォッチ(Apple Watch)」が飾られていました。もはや服でさえありません。コラボレーションするのかどうかはわかりませんが、コレットがアップルウォッチをファッションと考えたのでしょう。


いずれにしても、アップルウォッチも来年はじめに発売されるものですから、コレットのウインドウディスプレイは今販売しているものではなく、完全に2015年春夏の予告ということになります。


コレクション会場でiPadを使って招待客リストをチェックするのはもはや当たり前になっていますが、ブランドとのコラボレーションもあるでしょうし、来年のコレクション会場やパーティではリストバンドの代わりにアップルウォッチを使うブランドがあるかもしれません。


























ペタしてね 読者登録してね



Viewing all articles
Browse latest Browse all 209

Trending Articles