Quantcast
Channel: FASHIONLEAKSあなたの知らないパリコレクション、パリコレ、東京コレの秘密
Viewing all 209 articles
Browse latest View live

PR: AGF いつでもどこでも〈トリプレッソ〉キャンペーン

$
0
0
逃げ出したヒゲ犬を見つけて、〈トリプレッソ〉オリジナルグッズを手に入れよう!

2015/2016年秋冬パリコレクションは例年より1週間遅く東京への影響は

$
0
0

2015/2016年秋冬パリコレクションは例年より1週間遅い3月3日から
世界のファッション・ウィークが遅くなる中で東京への影響は?



イッセイ・ミヤケ(ISSEY MIYAKE)



パリ、ミラノ、ニューヨークなど世界のファッション・ウィークが1週間遅くなります。フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会は、2015/2016年秋冬パリコレクションの会期を発表しました。2015/2016年秋冬パリコレクションは来年3月3日から3月11日までパリ市内で開催されます。

今年の2014/2015秋冬パリコレクションは2月25日から3月5日に行われるなど、ここ数年、秋冬パリコレクションは2月の最終週の火曜日から3月1週目の水曜日に開催されていました。つまり、次回2015/2016年秋冬は例年に比べて1週間遅い開催ということになります。


ちなみに、今年は2月6日から2月13日だったニューヨークコレクション(メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク ニューヨーク)は2月12日から2月19日に開催。ミラノコレクションは今年パリコレクションの行われた2月25日から3月3日に行われるので、世界のファッション・ウィーク全体が約1週間遅くなることになります。


早期化を進めてきた動きからするとなぜという疑問もありますが、1990年代に高田賢三さんなどを中心にパリコレクションを2週間早めようという動きが出たときやメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京がスタート当時、ニューヨークコレクションよりも先に開催した時などとは違いそれほど話題になっていません。早期化は大変ですが、1週間遅い開催なら問題にならない、ということでしょう。せいぜい、ホテルの予約を変えなければいけないという程度でしょうか。


ところが、メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO )を中心とする東京コレクションには影響を与えるかもしれません。というのも、正式発表はされていませんが、次回に向けた参加募集などからメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京)は翌週の3月16日から21日に開催される見通しだからです。日程は今年と変わりません。世界標準に対応するべく、コレクションに先駆けて素材展を開催しようとしていたことの名残などから東京はこれまで、パリコレクションが終了した週から1週間を開け、約10日後から開催されていました。そのため、次回も3月の最終週3月23日からの開催を予想していましたが、そうはならないようです。


そうすると、翌日の便で帰国したとしても週末に帰国。パリコレクション終了後にも展示会や追加取材のために週末までパリに滞在する編集者や現地で速報をまとめたり、別件を処理してから翌週に帰国する記者なども少なくありませんから、もしかすると、メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京の初日、2日目はパスというケースも出てくるかもしれません。もちろん、翌日からの開催程度はグローバルスタンダードからすれば当たり前なのに、パリコレクション最終日から4日も空いているから問題ない、10日空けているこれまでも編集長クラスやスタイリストは来なかったから同じこと、という声も聞こえてきそうです。また、東京の後に開催されていたアジアのファッション・ウィークとの日程調整もあり、後ろ倒しなどできないということもあるのかもしれません。


ただし、東京では、全体には余裕があるにもかかわらず回りきれないなどの問題も起きています。パリコレクション期間中に開催されるトラノイなどの合同展示会に参加するデザイナーの中にもコレクションや展示会を後半あるいはメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京会期外にする人も出てくると今シーズン以上に前半が少なくなり、後半の午後から夜にコレクション集中したタイトなスケジュールになることも考えられます。イッセイ・ミヤケ(ISSEY MIYAKE)などのパリコレクション参加ブランドも東京の会期中に展示会をすることができなくなるかもしれません。


次回のメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京の日程がパリコレクション翌週の3月16日からになるのか、それとも23日からになるのか。そして、一週間遅い今回の世界のファッション・ウィークのスケジュールが定着するのか。今後の発表も注目を集めそうです。



イッセイ・ミヤケ(ISSEY MIYAKE)

ドリス・ヴァン・ノッテン(DRIES VAN NOTEN)

ドリス・ヴァン・ノッテン(DRIES VAN NOTEN)

ドリス・ヴァン・ノッテン(DRIES VAN NOTEN)

アンダーカバー(UNDERCOVER)

ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)

まとふ(matohu)

来日したハイダー・アッカーマン(HAIDER ACKERMANN)とティルダ・スウィントン

モトナリオノ(motonari ono)

ヨシオ クボ(yoshio kubo)

ソマルタ(SOMARTA)




ペタしてね 読者登録してね


オニツカタイガー蜷川実花の「M/mika ninagawa」とコラボなぜメンズが無いの

$
0
0

コラムオニツカタイガーが蜷川実花の「M/mika ninagawa」とコラボレーション残念ながらメンズはありませんでしたスポーツブランドのコラボレーションやライフスタイル提案におけるサイズと色




蜷川実花さんとのコラボレーションが欲しいと思う男性や外国人も少なくないはずですが。残念ながらメンズサイズはありませんでした。


アシックスは「オニツカタイガー」ブランドで、写真家であり映画監督としても活躍する蜷川実花さんがディレクションするブランド「M/mika ninagawa」とコラボレーションしたレディースシューズ2品番とレディースアパレル1品番、バッグ1品番を、11月8日から、国内のオニツカタイガー直営店で販売しています。今回提案するのは「唇柄をコラージュした柄」を使った限定コレクションで、販売数はシューズ2品番で600足、アパレル100枚、バッグ100個。7日にはオニツカタイガー表参道でローンチパーティが開催されました。


「M/mika ninagawa」は蜷川さんならではの鮮やかな色彩と魅惑的な世界観を活かしたブランド。今回のコラボレーションは蜷川さんの作品の中から3つの唇の形を組み合わせたデザインや彼女の1番のこだわりである「色」を追求したインパクトのあるデザインが特徴になっています。


シューズは人気商品である「MEXICO 66 DELUXE」(税別2万4000円)と蜷川さん自身が選んだ「JAVELIN HINA」(同2万5000円)を採用。アパレルは黒をベースに前身ごろの全面に唇柄を配したトラックトップ(同2万円)を展開しています。また、バッグは横38センチ、縦43センチのトートバッグ(同2万5000円)で片面だけに唇柄を使っています。


映画「ヘルタースケルター」のほかAKB48の「ヘビーローテーション」のミュージックビデオや「さよならクロール」のジャケットとミュージックビデオなども手がけた蜷川実花さん。日本でも「目玉ファッション」が注目を集めましたが、今回提案している、女性を象徴しているような「唇のコラージュ」や鮮やかな色もパワフルでありながらセクシーで想像力をかき立てます。また、スポーツ、アート、女性らしさなどのトレンドやコムデギャルソン(COMME DES GARÇONS)が2015年春夏パリコレクションで打ち出し話題となった赤とも共通するカラーなど、タイムリーでパリコレクションの会場などで着ても注目されそうです。


ただ、気になったのがサイズ展開です。シューズは0・5センチ刻みで「MEXICO 66 DELUXE」が23センチから25センチ、「JAVELIN HINA」が22・5センチから25センチ。アパレルのトラックトップはSとMです。レディース用なので当然なのですが、男性がはけるようなサイズがありません。オニツカタイガーが山本寛斎さんとコラボレーションしたスニーカーは大胆な色と柄を使いながら25センチから28センチ(0.5センチ刻み)と29センチを展開していましたし、最近発表されたオニツカタイガーのNUMBER (N)INE×atmos コラボレーションモデルは23センチから29センチでしたが、自身もスニーカーが好きだという蜷川さんのこだわり?それとも、唇はレディースとしてしか売れないというアシックスの判断でしょうか。鮮やかな色彩を追求しているので、来年の2015年春夏まで続きそうな、ダークなリゾートプリントのように、唇のコラージュをメンズでも売れそうなモノクロやネガポジに変えるわけにはいかなかったのかもしれません。


ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)やコムデギャルソン(COMME DES GARÇONS)が性差を無くしたコレクションを発表し、タブーを打ち破ろうとした80年代、90年代から四半世紀。レディースコレクションでマニッシュなデザインを使ったり、フェミニンなデザインとマニッシュなデザインをミックスしたりするのは今では定番になっています。スカートやセーラー服などの極端な例を出すまでも無くメンズコレクションにレディースのようなデザインが出ても不思議ではありません。まとふ(matohu)のようにレディースブランドであるのに男性顧客が多いというブランドもあります。


ところが、スポーツブランドはもともとユニセックスだったはずなのに、コラボレーションやスポーツライフスタイル提案する時には逆に色やサイズ展開で、レディースとメンズが分かれています。以前子供服を着てしまうファッションがあったように服なら小さなサイズでも無理矢理着ることも不可能ではないにしても、サイズは致命的です。ローンチパーティの会場でもシューズやトップスのサイズをチェックしている男性がいました。


量産しなければいけない通常の商品はリスクがあり難しいかもしれませんが、今回のようなコラボレーションや限定商品の場合は26センチや27センチなどメンズ対応サイズがあってもいいのではないでしょうか。今回の場合、国内の直営店での展開ですが、どの国でもナイキやアディダス、プーマと並んで大きなショッピングセンターなどで展開されるほど世界でも人気が高く、ブランドビジネスとしてのランキングでも上位にランキングされるアシックスとオニツカタイガー。外国人からも人気だけに、大きなサイズが無いのはもったいないと思います。パーティでアシックスジャパンの方にもそういう話をしました。次回のコラボレーションや海外展開するような時にはレディースの場合も男性が履くことができるようなサイズが出てくることを期待しています。


今回に限らず、レディースとメンズで色やデザインを変えているスポーツブランドは少なくありません。しかも、レディースの方が色やデザインがよく、残念に思うのもよくある話。男性の白いソックスや男性限定のスイーツ教室が話題になる中で、スポーツブランドのコラボレーションやスポーツライフスタイル提案もスポーツメーカーの常識にとらわれずに、レディースとメンズの色やサイズ展開、デザインなどを見直す時期に来ているのかもしれません。






































一番下は白黒写真






ペタしてね読者登録してね






廣川玉枝電動アシスト車椅子をデザイン服やパラリンピックに向けたデザインも作りた

$
0
0

ソマルタの廣川玉枝電動アシスト車椅子をデザイン車椅子に乗るときの服や東京オリンピック・パラリンピックに向けたデザインも作りたい





「できれば乗りたくないもの、仕方なく乗るものではなく、乗ってみたい、カッコいい、美しいと思えるようなものに変えていきたい。だから、車椅子というよりも人体そのものに近い感覚のものになるようなデザインにしました」と話す廣川玉枝。


ソマルタ(SOMARTA)のデザイナー廣川玉枝(SOMA DESIGN)とヤマハ発動機のコラボレーションによる電動アシスト車椅子のコンセプトモデル02GEN「タウルス(Taurs)」が11月11日から18日まで渋谷ヒカリエ 渋谷ヒカリエ8階[8/ハチ]で開催されている「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展」で展示されている。


「タウルス」は1993年に発売された世界初の電動アシスト自転車・ヤマハPASS以来培ってきた電動アシスト技術をもとに開発された電動アシスト車いす「02GEN」をベースに廣川がデザインしたもの。同展では廣川が手がけた2台のうち、シートが白色エンボス型押しレザー、フレームやホイールがスキントーン系アイボリー、キャスターがつや消しレッドゴールドのタイプを紹介している。


「実際に自分でも座って、動かしてみましたし、車椅子を使っている方の『座ると目線が低くなり、上から見られているような気がする』という声も参考にし、高さも変えました。また、車椅子は毎日使うもの。だから、どんな服とでもコーディネートすることができるような色にしました」


福祉とメディア、アート、ファッション、テクノロジー、デザインなどをミックスし、「思わず『カッコいい』と着けてみたくなる、『カワイイ』と使ってみたくなるデザイン、健常者以上の機能を与えてくれる『ヤバイ』テクノロジーの福祉機器や福祉サービスを集めた」今回の展覧会。


ファッションでは、アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)が1999年春夏コレクションでアスリートであり義足モデルとしても知られるエイミー・ムランをショーに起用。美しさとは何かを問いかけたようなコレクションが話題となった。


一方、今回展覧会全体に見られる、漫画や特撮の改造(人造)人間、ガンダム、エヴァンゲリオン、そこからインスパイアされたももいろクローバーZの衣装などとも共通するイメージはクールジャパンを連想させる。人間と機械が一体化したり機械を装着することで信じられない能力を発揮するコンセプト、生命体のように見立てる思想などは日本人ならではであり、将来の海外輸出などの可能性も感じさせる。


metamorphosis(=変化・変容・変身)やエボリューションボディ(EVOLUTION BODY)をテーマにしたコレクションなど、身体や進化を考え、今年10月には西武渋谷店で「廣川玉枝展 身体の系譜」を開催。また、車をデザインしたこともある彼女。


「今回は時間が無かったので間に合いませんでしたが、車椅子に乗るときに着るための服もデザインしようと思っています。また、今回の展覧会に参加してみて福祉機器がこんなに進化しているのだと驚きました。2020年に東京でオリンピックとパラリンピックが開催されますから、それに向けたデザインなども提案できれば」


























関連記事


ソマルタ(SOMARTA)2014年春夏コレクション
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11638029518.html


ソマルタ2013/2014年秋冬コレクション
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11524450177.html


ソマルタ2013年春夏コレクション
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11391122477.html


ソマルタ(SOMARTA)2012/2013年秋冬コレクション
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11209982807.html



ペタしてね 読者登録してね



メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京2015/2016年秋冬出展ブランド募集開始

$
0
0

メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京2015/2016年秋冬出展ブランド募集開始



写真ソマルタ(SOMARTA)廣川玉枝展身体の系譜から




日本ファッション・ウィーク推進機構fはメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO )2015/2016年秋冬の出展ブランドの募集をスタートした。


2015/2016年秋冬コレクションは来年3月16日から21日、公式会場の渋谷ヒカリエとメルセデス・ベンツ コネクションを中心に開催される。参加申し込みは12月16日18:00必着。

Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO 2015-16 A/Wに参加希望のブランドを募集詳細は
http://tokyo-mbfashionweek.com/jp/the20th/


やっぱり、16日からになりました。下の関連記事もお読みください。

関連記事
2015/2016年秋冬パリコレクションは例年より1週間遅い3月3日から世界のファッション・ウィークが遅くなる中で東京への影響は?
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11949742892.html





ペタしてね 読者登録してね




第38回 モード・イン・フランス2015/2016年秋冬コレクション来年1月恵比寿で開催

$
0
0

第38回 モード・イン・フランス2015/2016年秋冬コレクション来年1月恵比寿で開催




フランス婦人プレタポルテ連盟が主催する第38回 「モード・イン・フランス(Mode in France)展」2015/2016年秋冬コレクションが来年1月14日から16日の3日間、東京・恵比寿のウェスティンホテル東京で開催されます。


パリで開催されるフーズ・ネクストなどに先駆けて日本で行われるものです。会場をこれまでの東京・西新宿のヒルトンホテル東京からウェスティンホテル東京に変えた今回は、初出展の6社を含む約50社が出展。ウィメンズウエア、レザー、ファーなどの最新コレクションを紹介します。


今年1月に開催された2014/2015秋冬展には52社61ブランドが出展しており、会場は変わっても展示会の規模自体は変わりません。なお、2014/2015秋冬展には1,658人(前年1月展比7%増)1,092社(同1%増)が来場しています。


注意、モード・イン・フランスは業界関係者を対象にした展示会で、一般、学生は入場できません。



ペタしてね 読者登録してね


2015年春夏パリコレクション会場スナップエリー・サーブ(ELIE SAAB)

$
0
0

2015年春夏パリコレクション会場スナップエリー・サーブ(ELIE SAAB)







ペタしてね読者登録してね

2015年春夏パリコレクション会場スナップヴァレンティノ1


2015年春夏パリコレクション会場スナップアンリアレイジスタッフユニフォーム

$
0
0

2015年春夏パリコレクション会場スナップアンリアレイジスタッフユニフォーム

At the spring/summer 2015 ANREALAGE fashion show



発表の場をパリコレクションに移したアンリアレイジ(ANREALAGE)の森永邦彦。スタッフは東京と同じようにスタッフユニフォームを着ていた。シンプルなデザインと黒。背中にはブランド名、シーズン、日時、会場名が書かれている。


代々木に2つの特設テントが作られていた80年代。東京コレクションでも多くのブランドが作っていた。当時、ハイファッションやファッション通信などのコレクション特集ではコレクションのチケットプレゼントとともに、スタッフユニフォームのプレゼントなどもあった。


中でもコムデギャルソン(COMME DES GARÇONS)とヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)の黒のコートは圧倒的だった。


関連記事

2015年春夏パリコレクションアンリアレイジ
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11930557846.html


インスタグラム
http://instagram.com/shiguchi999

雑誌ファッション力11月号2015S/S PARIS Collection 会場SNAP

$
0
0

雑誌ファッション力11月号2015S/S PARIS Collection 会場SNAP




杉野学園出版部発行の雑誌ファッション力11月号(FASHION-RYOKU 2014 November)


12ページの2015S/S PARIS Collection 会場SNAPで、写真11枚を掲載していただきました。




ペタしてね 読者登録してね




fashionsnap.com 2014年ポストブロガー時代到来?パリコレ会場スナップに変化

$
0
0

fashionsnap.com 2014年ポストブロガー時代到来?パリコレ会場スナップに変化




fashionsnap.com
2014年12月22日
「2014年ポストブロガー時代到来?パリコレ会場スナップに変化」に

掲載していただきました。


http://www.fashionsnap.com/inside/column1412-higuchi/







ペタしてね読者登録してね


2015/2016年秋冬パリコレクションスケジュール

$
0
0

2015/2016年秋冬パリコレクションスケジュール



パリコレクションのスケジュールが発表されました。会場未定が多く、最終日が調整中ですが、第一弾の発表としてはいつものことですが、ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)がいなくなったことに加えて、例年に比べスケジュールが一週間遅くなり、今シーズン。パリコレクションがどのような方向性を見せてくれるのか注目されます。



3月3日火曜日

10:00ルシアン・ペラフィネ(LUCIEN PELLAT FINET)
Voir invitation / See invitation


11:00未定


12:00 EACH X OTHER

Lieu en attente / tbc


13:00クリスティーヌ・プン(CHRISTINE PHUNG)
Lieu en attente / tbc


14:00 LÉA PECKRE
Lieu en attente / tbc


15:00パスカル・ミレ(PASCAL MILLET)
Lieu en attente / tbc


16:00デバステ(DÉVASTÉE)
Lieu en attente / tbc


17:00アンリアレイジ(ANREALAGE)
Les Beaux Arts de Paris, Salle Melpomène, 13 quai Malaquais, Paris 6e


18:00アンソニー・バッカレロ(ANTHONY VACCARELLO)
Voir invitation / See invitation


19:00ジャックムー(JACQUEMUS)
Voir invitation / See invitation


20:00 HOOD BY AIR
Lieu en attente / tbc


3月4日水曜日

10:00ルメール(LEMAIRE)
Voir invitation / See invitation


11:00セドリック・シャルリエ(CÉDRIC CHARLIER)
Palais de Tokyo


12:00ギ・ラロッシュ(GUY LAROCHE)
Lieu en attente / tbc


13:00ヤンリー(YANG LI)
Les Beaux Arts de Paris, Salle Melpomène, 13 quai Malaquais, Paris 6e


14:00ダミール・ドマ(DAMIR DOMA)
Voir invitation / See invitation


15:00ドリス・ヴァン・ノッテン(DRIES VAN NOTEN)
Voir invitation / See invitation


16:00シャロン・ウォコブ(SHARON WAUCHOB)
Lieu en attente / tbc


17:00ロシャス(ROCHAS)
Palais de Tokyo


18:00アガノビッチ(AGANOVICH)
Lieu en attente / tbc


19:00アレクシ・マビーユ(ALEXIS MABILLE)
Lieu en attente / tbc


20:00ヴィオネ(VIONNET)
Lieu en attente / tbc


3月5日木曜日

10:00ローラン・ムーレ(ROLAND MOURET)
Hôtel Westin, 3 rue de Castiglione, Paris 1er


11:00カルヴェン(CARVEN)
Voir invitation / See invitation


12:00マニッシュ・アローラ(MANISH ARORA)
Palais de Tokyo


13:00アン・ドムルムステール(ANN DEMEULEMEESTER)
Lieu en attente / tbc


14:00未定
Lieu en attente / tbc


15:00バルマン(BALMAIN)
Lieu en attente / tbc


16:00AFヴァンデヴォルスト(AF VANDEVORST)
Lieu en attente / tbc


17:00バルバラ・ビュイ(BARBARA BUI)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


18:00リック・オウエンス(RICK OWENS)
Voir invitation / See invitation


19:00クリスチャン ワイナンツ(CHRISTIAN WIJNANTS)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


20:00ランバン(LANVIN)
Voir invitation / See invitation


21:00 GOSIA BACZYNSKA
Lieu en attente / tbc


3月6日金曜日

9:30ロエベ(LOEWE)
Voir invitation / See invitation


11:00チャラヤン(CHALAYAN)
Les Beaux Arts de Paris, Salle Melpomène, 13 quai Malaquais, Paris 6e


12:00イッセイ・ミヤケ(ISSEY MIYAKE)
Espace Ephémère Tuileries


13:00ジュリアン デイヴィッド(JULIEN DAVID)
Lieu en attente / tbc


14:30クリスチャン・ディオール(CHRISTIAN DIOR)
Voir invitation / See invitation


15:30イザベル・マラン(ISABEL MARANT)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


16:30アンダーカバー(UNDERCOVER)
Lieu en attente / tbc


17:30アンドリューGN(ANDREW GN)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


18:30メゾン・マルタン・マルジェラ(MAISON MARTIN MARGIELA)
Voir invitation / See invitation


19:30バレンシアガ(BALENCIAGA)
Voir invitation / See invitation


20:30ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)
Centre Georges Pompidou, Galerie Sud, Place Georges Pompidou, Paris 4e




3月7日土曜日

9:30ジュンヤワタナベ・コム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARÇONS)
Voir invitation / See invitation

10:30 ハイダー・アッカーマン(HAIDER ACKERMANN)
Voir invitation / See invitation


11:30ツモリチサト(TSUMORICHISATO)
Palais des Beaux Arts, 13 quai Malaquais, Paris 6e


12:30ミュグレー(MUGLER)
Grand Palais, galerie Sud Est, avenue Winston Churchill, Paris 8e


14:00ヴェロニク・ルロワ(VÉRONIQUE LEROY)
Voir invitation / See invitation


15:00エリー・サーブ(ELIE SAAB)
Espace Ephémère Tuileries, jardin des Tuileries, Paris 1er


16:00ヴィヴィアン・ウエストウッド(VIVIENNE WESTWOOD)
Lieu en attente / tbc


17:00コムデギャルソン(COMME DES GARÇONS)
Voir invitation / See invitation


18:30アクネ(ACNE STUDIOS)
Lieu en attente / tbc


19:30ニナ・リッチ(NINA RICCI)
Voir invitation / See invitation


20:30オランピア ル タン(OLYMPIA LE TAN)
Voir invitation / See invitation

3月8日日曜日

10:00ケンゾー(KENZO)
Voir invitation / See invitation


11:30エマニュエル・ウンガロ(EMANUEL UNGARO)
Voir invitation / See invitation


13:00セリーヌ(CÉLINE)
Voir invitation / See invitation


14:00マーティン・グラント(MARTIN GRANT)
Voir invitation / See invitation


15:00メゾン ラビ カイルー(MAISON RABIH KAYROUZ)
Lieu en attente / tbc


16:00クロエ(Chloé)
Voir invitation / See invitation


17:00ジョン・ガリアーノ(JOHN GALLIANO)
Lieu en attente / tbc


18:00アクリス(AKRIS)
Grand Palais, galerie Sud Est, avenue Winston Churchill, Paris 8e


19:00ジャンポール・レスパナール(JEAN-PAUL LESPAGNARD)
Lieu en attente / tbc


20:00ジバンシィ(GIVENCHY)
Voir invitation / See invitation


3月9日月曜日

10:00ステラ・マッカートニー(STELLA MCCARTNEY)
Voir invitation / See invitation

11:00サカイ(SACAI)
Voir invitation / See invitation


12:00レオナール(LÉONARD)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


13:30ジャンバティスタ・ヴァリ(GIAMBATTISTA VALLI)
Voir invitation / See invitation


14:30ヴェロニク ・ブランキーノ(VÉRONIQUE BRANQUINHO)
Lieu en attente / tbc


15:30ルッツ(LUTZ)
Lieu en attente / tbc


16:30エルメス(HERMÈS)
Voir invitation / See invitation


18:00ソニア・リキエル(SONIA RYKIEL)
Voir invitation / See invitation


19:00 ESTEBAN CORTAZAR
Lieu en attente / tbc


20:00サンローラン(SAINT LAURENT)
Voir invitation / See invitation


3月10日火曜日
10:30シャネル(CHANEL)
Grand Palais, avenue Winston Churchill, Paris 8e


11:30アニエスベー(AGNÈS B.)
Lieu en attente / tbc


12:30 VANESSA SEWARD
Lieu en attente / tbc


13:30ヴァレンティン・ユダスキン(VALENTIN YUDASHKIN)
Hôtel Westin, salon Imperial, 3 rue de Castiglione, Paris 1er


14:30ヴァレンティノ(VALENTINO)
Espace Ephémère Tuileries


15:30ジュンコ・シマダ(JUNKO SHIMADA)
Lieu en attente / tbc


16:30イリス ヴァン ヘルペン(IRIS VAN HERPEN)
Voir invitation / See invitation


17:30シャズィー・チェン(SHIATZY CHEN)
Grand Palais, galerie Sud Est, avenue Winston Churchill, Paris 8e


18:30ポール&ジョー(PAUL & JOE)
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


19:30 アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)
Voir invitation / See invitation




3月11日水曜日

10:00ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
Voir invitation / See invitation


11:00マシャマ(MASHAMA)
Lieu en attente / tbc


12:00モンクレールガム・ルージュ(MONCLER GAMME ROUGE)
Grand Palais, salon d'honneur, square Jean Perrin, 3 avenue du Général Eisenhower, Paris 8e


13:00アリュード(ALLUDE)
Lieu en attente / tbc


14:00 ミュウミュウ(MIU MIU)
Voir invitation / See invitation


15:30 RAHUL MISHRA
Palais de Tokyo, 13 avenue du Président Wilson, Paris 16e


16:30 YDE
Lieu en attente / tbc


17:30ムー・ヤン・ヒー(MOON YOUNG HEE)
Lieu en attente / tbc


18:30未定


19:30 未定

2016年春夏パリコレクション日程発表

$
0
0

2016年春夏パリコレクション日程


フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会(=サンディカ Fédération Française de la Couture du Prêt-à-Porter des Couturiers and Créateurs de Mode)は2016年春夏パリコレクションの日程を発表した。次回は2016年春夏は9月29日から10月7日に開催される。3月の秋冬に続いて昨年より一週間遅い開催になるもの。


なお、メルセデス・ベンツファッション・ウィーク東京(Mercedes-Benz FashionWeek TOKYO= MBFWT)2016年春夏は10月12日から10月17日に開催。前回に続きパリの翌週に東京のファッション・ウィークが行われることになる。




関連記事


2016年春夏コレクションもバリコレクションの翌週に東京コレクション
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-12013362197.html


2015/2016年秋冬パリコレクションは例年より1週間遅い3月3日から
世界のファッション・ウィークが遅くなる中で東京への影響は?
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11949742892.html




ペタしてね 読者登録してね

2016年春夏コレクションもパリコレクションの翌週に東京コレクション

$
0
0

2016年春夏コレクションもパリコレクションの翌週に東京コレクション
東京ファッション・ウィーク参加のメリットが問われる



ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)パリコレクション




次回の2016年春夏コレクションもパリコレクションと東京コレクションが連続で行われることになった。フランスオートクチュール・プレタポルテ連合協会(=サンディカ Fédération Française de la Couture du Prêt-à-Porter des Couturiers and Créateurs de Mode)は2016年春夏パリコレクションの日程を発表した。次回は2016年春夏は9月29日から10月7日に開催される。2015年春夏パリコレクションは昨年9月23日から10月1日に開催されており、3月の秋冬に続いて今回も一週間遅い開催になる。


一方、日本ファッション・ウィーク 推進機構の主催するメルセデス・ベンツファッション・ウィーク東京(Mercedes-Benz FashionWeek TOKYO= MBFWT)2016年春夏に、有力ブランドのコレクションを加えた2016年春夏東京コレクションは昨年の10月13日から10月18日とほぼ同じ、10月12日から10月17日に開催される。日程的にはパリから東京まで4日ほどあるが、プレスやバイヤーは今回も水曜日パリ終了、木曜日パリ発、金曜日帰国し、月曜日スタートなど、ロンドンやミラノからパリへの移動との差を考えれば、実質的には連続に近いスケジュールになる。


また、2015/2016年秋冬はパリコレクションに参加するデザイナーが東京コレクション期間中ではなく翌週以降に展示会を開催したが次回も同じようになると予想される。トラノイや今回のトーキョー・アイなどパリの合同展示会はコレクションよりも数日前に終了するため、東京コレクション終盤には間に合うが、そこまでするメリットはほとんどなく、展示会ベースでもパリの次の週に東京で展示会をするブランドはほとんどないので、翌週以降に東京で展示会やプレゼンテーションを行うことになりそうだ。


もちろん、影響は日本ブランドに限らない。欧米やアジアの若手デザイナーはパリコレクション期間中にパリの展示会で作品を発表しているケースも少なくない。
彼らがメルセデス・ベンツファッション・ウィーク東京などへの参加を考えた場合は、当然、日本に帰国する日本人デザイナー以上に参加するだけのメリットが求められる。


来年の2016/2017年秋冬パリコレクションのスケジュールはまだ発表されていないが、日本ファッションウィーク推進機構によれば、メルセデス・ベンツファッション・ウィーク東京は2016年3月14日から3月19日に決まっている。海外のコレクションが今年と同じ日程だった場合、2016/2017年秋冬もパリの翌週に東京コレクションが行われることになる。


東京のファッション・ウィークがスタートした当初開催されていた素材展がウィーク前に行われなくなっためパリと東京の間を開ける必要がないことや、中国、韓国、バンクーバーなどのファッション・ウィークが同時期や翌週に開催されることなどから、東京が日程を後ろ倒しすることは考えにくい。海外のファッション・ウィークが再び前倒しした時期に戻らず、パリの翌週に東京という日程が定着すれば今後はパリと東京のどちらのファッション・ウィークかを選ばなければいけないことになるかもしれない。


秋に10周年を迎える東京のファッション・ウィーク。ファッションショーというやり方に対する疑問やその意義を問うデザイナーも少なくないが、これまで以上に東京のファッション・ウィークに参加するメリットも問われることになりそうだ。


ファセッタズム(FACETASM)

ミントデザインズ(mintdesigns)

リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)山縣良和

ヨハン・クー ゴールドレーベル(Johan Ku Gold label)




関連記事

2016年春夏パリコレクション日程
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-12013358103.html


2015/2016年秋冬パリコレクションは例年より1週間遅い3月3日から
世界のファッション・ウィークが遅くなる中で東京への影響は?
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-11949742892.html





ゴム2015/2016年秋冬コレクションVol.1

$
0
0

ゴム(gomme)2015/2016年秋冬コレクションVol.1





真木洋茂がデザインするゴム(gomme)2015/2016年秋冬コレクションVol.1のテーマは「ミクソロジー」。いろいろな素材を混ぜ合わせたデザインを提案している。


2015年春夏コレクションでもレースやメッシュのパッチワークやフリルをドッキングしたデザインを提案するなど異素材のドッキングやさまざまな要素のミックスを発表してきたゴムだが、今シーズンはそれがさらに進化。さまざまな編み地のニットやファー、レース、布帛などをドッキングしたデザインや異素材のドッキングを転写したもの、ニードルパンチでチェックから無地に変わっていくもの、さらにプリーツやフリルの幅が太いものから細いものに変わっていくアイデアまで、バリエーションが広がっている。


「二十年前のコレクションでもウールの上にレースをのせたデザインなどを出していましたが、今シーズンは久しぶりにニードルパンチなども使ってみました」と真木洋茂。













ペタしてね読者登録してね


サカイ初めての本発売パリではコレットでパーティーを開催し、先行発売

$
0
0

サカイ(sacai)初めての本「sacai A to Z」発売パリではコレットでパーティーを開催し、先行発売



「もっとたくさんの人にサカイというブランドを知ってもらいたかった。服だけでなく、サカイの内側を見てもらうことのできる本ができたと思っています」と話す阿部千登勢さん。


サカイ(sacai)の初めての本「sacai A to Z」が4月28日、Rizzoli社から全世界で発売される。コレクションだけでは伝えられないsacaiの世界観を紹介するもの。日本ではサカイ青山などで販売。日本語訳もついている。


パリではサカイ2015/2016年秋冬コレクションを開催した3月9日に、パリのセレクトショップ、コレット(colette)でローンチのカクテルパーティーとデザイナー阿部千登勢のサイン会を開催。ボックス付スペシャル版と通常版を先行発売した。コレットのウインドウにはサカイのコレクションと本が飾られた。2階のパーティー会場にはサカイの2015年春夏コレクションが並び、日本酒、寿司、天ぷらなどが振る舞われた。


「コレットは十年以上前から取り引きがあるすばらしいパートナーなので、パーティーができてとてもうれしい。これからも、これまで通りに一歩一歩進んでいきたい」


異素材のドッキング、異なるイメージやアイテムをミックスしたハイブリッド、着ることのできるスタンダードでありながら同時にアバンギャルドでもあるデザインなど、90年代に生まれたデザインを2010年代のトレンドにしてしまったサカイ。そのコンセプトはパリコレクションや東京コレクションにも強い影響を与えている。


本というメディアを使ったサカイの展覧会でありインスピレーションや頭の中とも呼べそうな1冊。今後の展開も注目されそうだ。


























以下は2015/2016年秋冬パリコレクション






関連記事


2016年春夏パリコレクション日程
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-12013358103.html


2016年春夏コレクションもパリコレクションの翌週に東京コレクション
東京ファッション・ウィーク参加のメリットが問われる
http://ameblo.jp/fashionleaks/entry-12013362197.html






ペタしてね 読者登録してね




ロイヤル チエ2015/2016年秋冬コレクション今井千晶さんが社長就任

$
0
0

ロイヤル チエ(ROYAL CHIE)2015/2016年秋冬コレクション

6月から今井千晶さんがフタバファーの社長に就任







「今まで以上に女性が働きやすい会社にしたいと思っています。ギフト向けの商品も強化したい」と話す今井千晶さん。
6月1日付でロイヤルチエを展開するフタバファーの社長に就任した。今井千恵さんは会長でありロイヤルチエグループの代表兼デザイナーとして今後もデザインを続ける。


就任を発表したのは、今年4月に帝国ホテルで開催されたロイヤル チエ(ROYAL CHIE)2015/2016年秋冬コレクション。リバースをテーマに、輝きを増し生まれ変わるイメージを託し、これまで積み重ねてきたものを守り、さらなる飛躍をという思いを込めたという今シーズン。ここ数シーズン、若さや変化を加えてきたロイヤル チエだが、創立39周年となった今年はスタイリングや素材の遊びで新しさを強調した。


黒いステージとは対照的な日本の桜を思わせるピンクのケープやモザイクファーはランジェリー風レースのボトムやクロップド丈で若さやセクシーさをアピールする。光沢のあるファーのストールや美しいグラデーションのトップスにはボンデージ風ラバーをコーディネート。きらめくストールはアライグマにラメのスプレーを施したもので、グラデーションのショート丈トップスはロシアンセーブルをブルーに染めたものだという。

また、ファーをアーガイルやツイードのように仕上げたアイテムや、素材のドッキングなど、トレンドを取り入れたものも目立った。60年代風のミニドレスも曲線的なカッティングや切り替え、ドッキングなどで遊んでいる。


ショーの前に配られたリリースの最後に書かれた「今年は社長職を娘の今井千晶に受け継ぐ節目の年になりました」という今井千恵さんという言葉も見る側に影響を与えたのかもしれない。


ショーの最後にはいつものように今井千恵さんが1人で登場した。


「(展示会だけのものも含めて)私がアイデアを出したものも一部ありますが、デザインはしていません。デザイナーは今井千恵であるということは変わりません。ショーも今まで通り続けます」と今井千晶さん。40周年となる次回のコレクションも注目されそうだ。
































ペタしてね 読者登録してね


2015/2016年秋冬パリ・コレクション会場スナップ アン・ドムルムステール

$
0
0

2015/2016年秋冬パリ・コレクション会場スナップ アン・ドムルムステール
at the Fall Winter 2015/2016 ANN DEMEULEMEESTER fashion show










ペタしてね読者登録してね


コシノヒロコ + 宇野亞喜良 肖像画が7月26日まで開催

$
0
0

コシノヒロコ + 宇野亞喜良 肖像画が7月26日まで開催




「コラボレーションさせていただいた上に、レディファーストでということでタイトルやコメントも私の名前が先になっています。出しゃばりすぎ、と怒られそう」と笑うコシノヒロコさん。


KHギャラリー銀座第12回展「コシノヒロコ + 宇野亞喜良 肖像画」が7月26日まで、東京・中央区のKHギャラリー銀座で開催されています。ファッションとイラストレーションというそれぞれの分野で日本を代表しながら、さまざまな活動を行っている2人が肖像画をテーマにコラボレーション。約60点を展示しています。


「何をテーマにしようかと考えていた時にヒロコさんの(民族衣装を身につけた人物画の)作品を見て、肖像画がいい、と思い、1人のコレクターのテーストで描いた肖像画でヒロコさんの作品に答えることにしました」という今回。


会場を入って、すぐに目にはいるのはコシノさんの描いた世界各地の民族衣装を身につけた人物画。反対側の壁には安藤忠雄さんやコシノジュンコさんからウディ・アレンまで、コシノさんの知人や著名人の肖像画が並んでいます。


一方、会場の奥は宇野さんのミック・ジャガーやデビッド・ボーイ、コラージュを使ったビートルズなど、世界的ミュージシャンの肖像画。階段を上がると「三人吉三和尚吉三」「三人吉三お嬢吉三」「夏祭団七」など、歌舞伎のポスターの原画を展示しています。


コシノさんと宇野さんは初日の6月26日に同ギャラリーで開催されたオープニング・レセプションに出席。コシノさんは「昔から宇野さんのファンでした。誰を描いても宇野さんの雰囲気がそのまま出ています。それに比べて、私の肖像画はいろいろな人を描くたびに、すべてタッチも絵も違います。自分の筆に描く人の個性が乗り移ってしまうのです。本質的にまじめな人を描くとまじめに、ふざけている人は徹底的にふざけた絵になってしまいます。絵は相手と自分を映す鏡のようなものです」と笑顔。


宇野さんは「僕の絵は眼球の瞳孔の色や血管を描くようなリアリズムではありません。言ってみればデザインのような描き方です。隙を作っています。肖像画は似ていて、しかも絵画的におもしろいかどうかの勝負です。ヒロコさんは僕のことを先輩と言ってくれていますが、そうしたことは関係なく、見る人がこれはかっこいい、似ていると思ったら、それが一番正しいのです」と話しました。


服とともに生活を描いた作品や、墨絵や書のようなタッチで本質を取り出し、描いていない空白の中にも物語を感じさせるコシノヒロコさんの作品はコレクションとも共通しています。また、懐かしいのに新しい宇野さんの作品もコレクションで60年代や70年代がトレンドになり、レトロマーケティングが注目される中で、タイムリー。ファッションが好きな人とアートに興味がある人の両方が楽しめるものになっています。


宇野さんの作品は背景に映り込んだものしか掲載することができませんが、気になる人はチェックしてみては。


会期中無休 10:30から19:00
KH ギャラリー銀座
東京都中央区銀座 4-3-13 和光並木通りビル B1F
東京メトロ銀座駅 B4出口より徒歩1分
www.kh-gallery.com



















ペタしてね 読者登録してね

2015/2016年秋冬パリ・コレクション会場スナップ ジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン

$
0
0

2015/2016年秋冬パリ・コレクション会場スナップ ジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン
at the Fall Winter 2015/2016 JUNYA WATANABE COMME des GARÇONSANN fashion show
Old Is New



英語にしたときに、適切な言葉なのかわからないし、海外で通じるのかはわかりません。が、オールド・イズ・ニューというコピーを思い出しました。




ペタしてね読者登録してね




Viewing all 209 articles
Browse latest View live